ヴェネツィア

幻想的な”水の都”

フィレンツェ発9時18分のウィーン行の国際特急列車で、ヴェネツィアのサンタ・ルチア駅
12時10分に着く。

うわぁ〜 とうとう来ました、憧れの水の都”ヴェネツィア”!!!
映画「旅情」のあの印象深い冒頭のシーンが脳裏に蘇る。 今そこに自分がいる・・・ 感激っ !

サンタ・ルチア駅から出てきた正面
うわ〜っ! こんな光景初めて見たっ! 
これぞ水の都 

一度訪れた者には、また何度でも来たいと思わせ、訪れたことのない者には、一度は
行ってみたいという憧れを抱かせる魅惑の町”ヴェネツィア”
このときの感激、一生忘れないでしょう !

町の交通機関はすべて船、ヴァポレット、ゴンドラ、モーターボートが大活躍

小運河をゴンドラで楽しむ観光客

ここから水上バス(ヴァポレット)で大運河を往来し、ホテルへ

「旅情」のトップシーン
確かこの風景を見ながら
車中で二人が出会ったのでした・・・
ゆったりとした3人掛け

(その1)

リアルト橋

大運河のほぼ中間地点に位置するこの橋は、400もあるヴェネツィアの橋の中で最も有名だ。

橋の上は貴金属店や皮革製品の店が並びショッピング・アーケードになっていつも賑わっている。

ヴェネツィア その2 へ

食事をしている時、お隣にブルーの眼をした
とてもきれいな人が・・・             

ちょっと隠し撮りをさせていただきました

          

運河沿いのレストランで食事を楽しむ人々

イタリア へ戻る

国際特急列車らしく観光客の
大きな荷物が通路に並ぶ
サンタ・ルチア駅

3800mにもおよぶ大運河の両側には12世紀から18世紀までの約200の宮殿が並ぶ