ルネサンスの至宝を集めた美術の殿堂
メディチ家のコジモ1世がトスカーナの大公となった時、収集したのが始まり。
収集は次の代に引き継がれ、その後2世紀にわたってメディチ家の美術品コレクションとして
ルネサンス美術が集められた。そのコレクションは世界の超一級品だ。
19世紀後半からイタリア国家に委託されている。
(フィレンツェ)
さあ! 中に入ってみましょう。
えっ 中に入ってびっくり!
あんなに大勢並んでいるんだから、きっと中も・・・という杞憂は吹っ飛んでしまった。
1部屋に数人という感じでゆっくり鑑賞することができた。
背伸びしても見られないどこかの国とは大違い。
昨日の3時過ぎに来たら大勢並んでいたので、ホテルが近いこともあって今日は朝早く来たがやはり長蛇の列。
聞くところによると7時半頃から並んでいるとか。1時間半並んでやっと入場出来た。
ここはやっぱり芸術の町ね
広場のあちこちではこんな風景画・・・
また写真奥では音楽を演奏している姿も・・・
見廻りの警察官?もこんな姿で・・・
やることがきまってる〜!
写真が撮れなかったので絵葉書でお楽しみください。
ボッティチェッリの 「春」
3階の絵画室は45部屋もある
ボッティチェッリ作 「ヴィーナスの誕生」
リッピ作 「聖母子と天使たち」
ミケランジェロ作 「聖家族」
ラファエロ作 「かわらひわの聖母」
フランシスコ作 「エンジェル」
あんまり可愛いので数枚買い求めました。