穏やかな丘陵地帯に広がる小麦畑、点在する糸杉の木立、ひまわり畑などの田園風景を
車窓から楽しみながらのんびり旅。
ところが、ところがこの旅では失敗続きの珍道中とあいなりました。
列車に乗って さあ 出発っ!
観光にはいいけれど、住むのには
大変だろうな〜
狭い道路に高い建物
ピサの斜塔へ行くのには、バスで戻ったポッジボンシからエンポリ経由でピサへ。
ところが逆方向のシエナ行きに乗ってしまった。2〜3駅乗って気が付いた。
さあ、たいへん!! 次の駅で急いで降り、今来た方向のエンポリ行きに。
乗り換え時間があまりなく、あわてていたのでホーム入り口にある自動検札機に
切符を入れて、日付と時間を刻印することを忘れてしまった。
日本にあたる「改札」をしなかった、との理由で車中検札で3倍の運賃を取られてしまった。
「I am sorry」は通じなかった。
学園都市”ピサ”の中学生?の駅での光景
広場では市場が開かれていた まさに中世の市場という感じ
改札が無いので道路続きに入って来られる
カバンはリュックだ
確かに傾いている”ピサの斜塔”
フィレンツェより国鉄でポッジボンシまで1時間15分、そこからバスで20分。
来ました!来ました! 中世の面影を残す丘の上の町へ。
14もの塔がそびえる美しいサン・ジミニャーノ
中世、貴族たちがおのれの権力を示すために高さを競った塔は、当時70基以上もあったと伝えられています。
今にもロミオとジュリエットが顔を出しそうな・・・
市場の近くで心和むこんな風景も
台所用品を売っているみやげもの店
のどかな田園風景が続く