スイス・アルプス3大花





 
   

  アルペンローゼ

 標高1,500〜3,000mの
 斜面に群生していること
 が多い
 花期 5月〜6月
氷河特急
スイスは高山植物の宝庫、季節ごとに可憐な美しい花に心癒されます
アンデルマット
イタリア・コモ湖からバスで国境を越え、スイスのルガノ経由してアンデルマットへ。
そこは風光明媚な静かな街でした。ここで昼食を摂る。
家々の窓辺には必ずお花が飾ってある。
国の方針だそうです。
ガイドさんは仕事で数日間留守にすることが
多く枯れてしまうので困っているとのことでした。
スイスの登山鉄道として最も知られている”氷河特急”はツェルマット〜サンモリッツ間を
平均時速34Kmの「
世界一遅い特急」だ。
人気の秘密は、全区間にわたって広がる、次々と変わりゆく素晴らしい展望でした。
スイスアルプスの中心部を横断するルートで
291もの橋、91のトンネルを通り、
標高2033mのオーバーアルプ峠を越える大パノラマに時間を忘れるほどでした.






  




  エーデルワイス

 標高1,500〜3,400mの
 人の
近づきにくい斜面に
 咲くので実際に鑑賞する
 ことは難しい
 花期 7月〜9月



    




   エンチアン

 スイス南部にある
 ヴァリスの標高2,000m
 〜3,000mに咲く
 花期 6月〜8月

窓を大きくとったパノラマカーから望める景色は 

フルカ峠のローヌ氷河
もっと大きなものを想像していたが・・
期待が大きすぎたかな

でも川が凍っているのだからすごい!

山間に見え隠れするのどかな集落

切り立った険しい山や渓谷

地球の散歩道 へ 戻る

北伊・スイス・南仏へ戻る

マッターホルン へ