ハイラインは、1980 年廃止以降、利用しなくなって荒廃した貨物路線を、緑豊かな遊歩道に変貌させた画期 的な
プロジェクト。、全長2.3kmの空中公園です。
その高架橋をモダンな散策路としてリノベーションし、線路の面影を残したオブジェやベンチ、100種類以上の
草花や木々を植え、ところどころにアートを点在させ、歩く先に次は何があるのかな?と。
たくさんの思いがけない発見があり楽しい魅力的なワクワクする散歩道でした!
マンハッタンの新名所として今一番注目を集めていて、年間500万人の入場者が訪れるそうです。
(ハイ ライン)
何本もの地下鉄が乗り入れ、毎日たくさんの人が行き交う賑やかな広場です。
この広大なスペースを利用して、日々さまざまなイベントやデモ集会、ストリートパフォーマンスなどが
行われている、とてもエネルギッシュな場所です。
毎週月・水・金・土の4日、ニューヨーク近郊の農家や家畜業者がここに大集合し、朝採れたての
新鮮な野菜や果物などを販売しています。
他にもチーズ、ヨーグルトなどの乳製品、手作りパンやマフィン、ジャム、ジュース、魚やお肉、お花などなど、
なんでも揃います。
特に週末は多くの人々が買い出しに来るため、活気にあふれていました。
これまで教科書やTVのニュースなどでしか観たことがなかった ニューヨーク 国連本部 。
前回見逃してしまったので今回は是非見学したかったので、日本語ガイドの日を選んで申し込みました。
事前にオンラインで予約しておいて、道路挟んで反対側にあるオフィスでツアー開始1時間前までにチェックインが必要です。
そこでセキュリティがあり、腕に赤いテープを巻かれました。
入場料は Adult $22 Senior $15 所要時間は約1時間でした。
実際に会議をしているところも見ることが出来、急に国連が・世界が身近に感じられました。
国際連合は1945年に、人権、安全保障及び世界経済に関してのより良い共同関係のために、51の国家によって設立され、
現在は193の国が加盟しています。
2017.4.8 〜 4.26
マンハッタンは 西をハドソン川、東をイースト川とハーレム川に囲まれていて、幅は約4km 長さ20kmでほぼ南北に
細長い形状をしています。 面積は58.8 km2で、東京の山手線の内側(約64 km2)にほぼ相当します。
マンハッタンはニューヨーク市の中心街となっています。。
空中散歩を楽しみました (^^♪
自動になっていますが最初だけボタンをクリックしてください
一昨年秋に訪れたニューヨークがまたまた恋しくなって娘宅に2週間少々の居候となりました。
2度目とは言え 「How are you?」 「Im fine thank you」 しか出来ない私のこと、そこは持ち前の好奇心と度胸で克服 ?
罪人並みの扱いを受けて税関検査を通り抜け、緊張しながらもまあ何とか ”無事之名馬” 帰って来ました。
前回は親に似ず? 街歩きの好きな娘の案内で 3週間 マンハッタン島を 殆んど観光したので、今回はそのほかに
地元に密着して マイカーや徒歩で生活・文化も見て回りました。
3年住んでいる娘の案内なので細かい日常生活まで見ることが出来、大変助かりました。感謝です。
セントラルパークは NY州 最大の公園、マンハッタン島の摩天楼のど真ん中に広がる 南北4km、東西0.8kmの広さを誇り
ニューヨーカーはもちろん観光客も大人気のスポットです。
あまりにも広くて初めて訪れると迷ってしまいそう。
今回は前回と反対側から入りました。
日本で見られなかった桜を何とニューヨークで見るとは夢にも思いませんでした。 ラッキー! 感激! \(^o^)/
大きな市場・グリーン マーケット
自動になっていますが最初だけボタンをクリックしてください
自動になっていますが最初だけボタンをクリックしてください