薔薇の窓
NO.4
手動です ボタンをクリックして進んでください
手動です ボタンをクリックして進んでください
今日は娘たち家族が住んでいる街スカースデール (Scarsdale)の駅周辺を散策しました。
マンハッタン中央駅・グランドセントラルから電車で35分でありながら、緑に囲まれた静かな高級住宅街です。
リスが時折庭にやって来るんです。
木々に囲まれた自然豊かなこの街にすっかり魅せられて 朝に夕に一人でよく散歩しました。
ここで見た夕陽の美しかったこと!
濃いオレンジ色でこんな美しい夕日は初めて見ました。19時30分頃でした。
マンハッタンの喧騒から逃れるように車で3時間、 多くのニューヨーカーが毎夏訪れるというロングアイランドへ行って来ました。
中でも 島東端にある 「モントーク」や、高級ブランドショップが集まる「ハンプトン」は、全米有数の超高級別荘地です。
各住宅の敷地は広大で、緑の壁に包まれて外からは窺えないような大きなお屋敷がたくさんありました。
モントークには、ニューヨーク州最古の 「モントーク灯台」 があります。
手動です ボタンをクリックして進んでください
マンハッタンからハドソン川を車で1時間30分ほど北上したところにありました。
新緑に囲まれた静かで気持ちの良い公園でした。
湖を取り囲む岩には 落下防止用のフェンスがない所がアメリカらしい???
秋の紅葉はもっともっと素晴らしい景色だろうと。
マチスとシャガールの素晴らしいステンドグラス
車で4〜50分の所にロックフェラーの豪邸がある「カイカット」からさらに数分の所に
ステンドグラスの美しい協会があると言うので行ってみました。
こじんまりとしたのどかな田舎街の小さな教会。
気付かずにそのまま通り過ぎてしまうくらいの小さな教会がどうして有名なの?
この教会には19世紀の芸術2大巨匠 マチスとシャガールのステンドグラスが飾られているのです。
近代美術の巨匠マチスが亡くなる2日前に仕上げたという、 ローズウィンドウ「薔薇の窓」 が祭壇の上に、
また シャガールのステンドグラスが両側に4点ずつと後側に1点あり、鮮やかな色彩で教会の内部を彩っていました。
一度に10点もの素晴らしいステンドグラスを見られたなんて し・あ・わ・せ !!!
スカースデールという大きな住宅地に住みながら スーパーマーケットへは, 高速道路を使って行くことが多いです。
アメリカは車社会ですから車がないと生活出来ません。アメリカは広い!ということがまざまざと。
とにかく歩いている人よりも車の数の方が多いのですから。
日常生活に欠かせないスーパーマーケットを覗いてみました。 えっ!という陳列の仕方、面白いですよ。
手動です ボタンをクリックしてお進みください