ドゥブロヴニク ・ アドリア海 (クロアチア)
“アドリア海の真珠”と称えられるドゥブロヴニクは、クロアチア観光のハイライト
オレンジ色に統一された屋根が並ぶ旧市街は高く重厚な城壁に囲まれており、
宮崎駿監督の「魔女の宅急便」のモデルとなったところである。
レストランでの海を見ながらの野外昼食
ロブスターは美味しかったが、
750mlの水が800円(正面)とは驚いた
ビールの方が安かった!
おまけにここに右下の扇子を置き忘れ!
踏んだり蹴ったりの昼食でした
↓
深く、青く、澄みわたった海は、地中海の入り江になっている為穏やかな姿を呈していました。
この素晴らしい景色をクロアチアの北から南までたっぷり2日間楽しみながらのバスの旅は、
私にとって忘れることのない思い出となることでしょう。
旧市街をバックに楽しむ海水浴は最高の贅沢
スルジ山中腹から眺めた旧市街
夕日を浴びて輝く ピレ門
旧港は
ドゥブロヴニクでも最も古い歴史を誇る場所
かつてはこの小さな港に世界各地とを結ぶ交易船が
ひしめきあい、ドゥブロヴニクの繁栄を支えていたという
城壁は遊歩道になっており、町の周囲をぐるりと回ることができました
ここからの眺めは、アドリア海の青と瓦屋根のオレンジ色が対比されて、とっても美しい! うわ〜と絶句したほど
ドゥブロヴニク旧市街を囲む城壁は、全長1940mあり、
高さは25mあり、海からの敵の侵入を防ぐために
15、16世紀に造られた
遊覧船で湾内を観光
アドリア海に沈む夕日 PM 20:31
いつまでもいつまでも佇んでいたい気持ちになりました
日の入り後のアドリア海
空の色がオーロラを見るように美しい!
この透明度にはびっくり
j城壁の上の散歩道
説明で添乗員さんが「城壁の中に洗濯物が干してありますよ」と
でもまさか・・・と疑っていたけれど・・・ ほんと! ほんと!
ロープを引っ張りながら干していました
ボカール要塞
海に突き出すように立ち、海からの敵の侵入に街を守った