プリトヴィツェ湖群国立公園
静かな湖畔の森の中から・・・ ♪♪♪と
歌いたくなるような・・・黙々と楽しいハイキングでした
湖水だけではなくトンボまでが綺麗な色をしていました
それが或いは川となって湖に流れ込んでいる
丘の上のゴルニィ・グラードからカブトル地区を望む
ザグレブ中央駅の近く
ザグレブはクロアチアの首都、プリトヴィツェからバスで1時間半、スロベニアとの国境に近く内陸に入る
聖母被昇天大聖堂
高さ100m以上の塔が二つあり、市街のいたるところから
見ることが出来ました
アルコールに弱い私でも黒ビールはとても美味しく
そうそう数年前のチェコの時も美味しかった!
観ているだけではつまらない!
一緒に楽しまなくちゃ〜・・・
クロアチア最後の夜はこうして過ぎて行きました
至るところ大小さまざまな滝が流れ落ちている
クロアチア・スロベニアはどこへ行っても抜群の透明度アドリア海とはまたちょっと違った景色に大いに満足!
夕食後ホテル近辺を散策
8時過ぎだというのにまだまだ明るい
カメラを向けたらポーズを取ってくれました
Thank you very much
大人の人は働いていたし、子供たちはサッカーに興じていました
湖の美しさは、ヨーロッパの九寨溝ともいわれています
プリトヴィツェ湖群国立公園は、大小16の湖と92ヶ所の滝を持ち、その美しい景観を求めて数多くの人々が
訪れています。1979年には世界遺産に登録されています。
1990年代の独立戦争の被害により、一時は「危機にさらされている世界遺産リスト」に登録されましたが、
現在は幻想的で美しい湖群の姿を取り戻しリストからも除外されました。
大自然の中での3時間のウォーキング
この写真の構図からも分かるように私はいつも後尾の
方を歩いていました
スリル満点?(そんなでもないけど)のつり橋を
残念ながら行ったことはありませんが
「尾瀬と十和田湖」を合わせたようなところと
添乗員さんは言っていました
とっても人懐こい子供たちで手振り身振りで
コミニュケーションを!
その後はお決まりの 「はい! ポーズ」 →
イェラチッチ広場近く
夕食は食事をしながら「フォルクロア ディナーショー」を楽しみました