ボストイナ ・ リュプリアーナ (スロベニア)
・・・・・ヨーロッパ最大規模を誇るカルスト鍾乳洞
何百万年もの歳月をかけて形成された全長21kmの大鍾乳洞でその規模はヨーロッパ一、美しさは世界一とも言われているそうです。
少しずつピヴカ川の水を吸収し、石灰石が削られていったもので、水分中に溶けている成分によって赤茶や灰色などの不思議な形を
した鍾乳石が形成されています。
この鍾乳石が1mm成長するのに10〜30年かかるとありました。
気の遠くなる話ですね。
こんもり木で覆われた大きな穴から入っていきます
ボストイナ鍾乳洞の入り口
まず洞窟内を黄色いトロッコに乗って2kmほど入ります
ガイドさんの説明で1.7kmのハイライト部分を探検します(約90分)
鍾乳石は水中に溶けている成分や洞窟の高度や広さによって様々な色や形になるそうです
コンサートホール →
ここでは180年ほど前から議会やダンスが
行われているという
恐竜の化石が陳列されていました
スロバキアの首都・リュプリアーナは人口約27万人の古都
落ち着いた雰囲気の町並みは、中世へとタイムスリップ
したような錯覚を
一歩路地に入るとご覧の通り集合住宅の壁には
落書きが多かったが、家々の窓には花が飾ってあった
お店屋さんの壁には沢山の木々を貼り付けて
人の形を作ったものが貼ってありました
発想がユニーク!
朝 市
大聖堂裏の広場には、青果市場があり、午後2時ごろまで色とりどりの果物や
野菜などが山積みされている おいしそう〜 \(^o^)/
さくらんぼが山盛り 購買意欲をそそられました
郷土色たっぷりの人形 珍しかったので
ヨーロッパはどこへ行っても花やさんが多い
こんなに豊富に飾ってあっては ついつい・・・
でも買っているお客さんは少ないような・・・