世界遺産・飛騨白川郷
結い」の心が息づく合掌造り
深い山々に囲まれた白川郷
昔話の世界にタイムスリップしたような素朴な心和む風景が私を迎えてくれました
1995年、ユネスコの世界遺産(文化遺産)として登録されました。

現在日本国内では文化遺産として10物件、自然遺産として3物件が
世界遺産リストに記載されています。。

 白川独特の「切妻合掌造り」の屋根は、積雪が多く雪質が重い、という白川の自然条件に
   適した構造に造られています。

 すべての建物は
南北に面して建てられています。
   これは冬から春にかけての強風の風圧を避けるためと、屋根に当る日照量を調節して
   夏涼しく、冬は保温されるようになっている為だそうです。
 屋根の葺き替えは、およそ30年に一度「結い」と呼ばれる
   相互扶助の精神で村人総出で行われるそうです。

平成13年に村人や全国からのボランティア500人以上により長瀬家の
  大規模な
屋根の葺き替えが行われ、NHKで放映されました。(右上)

建築材の接合には、木製の
くさびねそなどが使われ、金属の釘は
  使われていないそうです。
  年月とともに強度を増すという、先人の知恵ってすごいですね。
長瀬家の屋根の葺き替え(パンフレットより)
明治23年創立の長瀬家
長瀬家の3階・生活用具の展示
 一階は主に生活の場・二階は使用人の寝所・三、四、五階は養蚕などの作業場となっています。
出会い橋から見た荘川の清流
橋を渡った向こう側に
合掌造りの家々が点在している
稲刈りも終わった棚田の風景
日本の原点を見たような心和む素朴な田舎の風景
土産物や簡単な生活用品などを売っていました
日本・旅のつれづれ へ戻る
京都・奈良 へ