スペイン広場
・プラド美術館はフランスのルーヴル美術館、イタリアのウフィツィ美術館と共に世界3大美術館と称せられている。
・絵画館としては世界一ともいえる質の高さを誇っておりスペイン王家の美術コレクションを母体として1819年開館。
・現在作品数は7500点にも及び、現在はこのうち1000点程が展示されておりその他は貸し出し中や保管されている。
・陳列室数は116室もある。
あまりの多さに全部観ることは到底不可能、ガイドさんがスペイン3大巨匠のゴヤ、ベラスケス、エル・グレコなど
スペイン絵画の主な作品だけを案内説明してくれた。
・見学時の注意として
地上階は(日本の1階)、1階は(日本の2階)、2階は(日本の3階)と呼び方が異なるようだ。
淡い色合いでどれもこれも可愛いのよ〜
選ぶのに迷ってしまう
花を持ったり、身につけているものが少々高い
記念にボーセリン人形を自分へのお土産に
リヤドロ →
グラン・ビアは商店・ホテル・レストラン・映画館などが建ち並ぶ
マドリッドで一番の大通り
↑マドリッド市内の観光バス
2階がオープンになっている
← 交通事情が悪いマドリッド
電車も車も人も同じ道
歩行者なんて気にしていられない?
マドリッド
プラド美術館
イスラム時代からの長い歴史を持つスペインの陶磁器
その中でリヤドロ3兄弟が生み出した、芸術品のような
ボーセリン人形はスペインが誇る陶器人形として有名だ
※ この辺りは治安が悪いので、バック類貴重品はバスの中に残して見学
するようにとの注意がガイドさんからあった
ゴヤ 「裸のマハ」
「着衣のマハ」
自然光が差し込む2階の中央ギャラリー
プラド美術館
入場券 (日本と比べると安いね)
堂々とした構えのベラスケス門
サンチョ・パンザを従えたドン・キホーテ騎馬像をセルバンテスの
白い石像が二人を見下ろしている
館内の写真はヨーロッパの美術館がそうであるようにフラッシュを使わなければOK