上海 万博 EXPO
外 灘 (わいたん)
その2

 朱家角・周荘へ

日 本 館
テーマ : 心の和・技の和


もちろん日本館も行列行列

今や遅しと入場を待つ観客たち

何だか分からないようなイギリス館

2010・10・26 〜 11・5

2010.5.1〜10.31までの6ヵ月間開催されました。

あまりの混雑ぶりをテレビなどで情報を流していたので見学は諦めていたところ、婿殿の伝で
思いがけずチケットが手に入ったので ラッキー 雰囲気だけでも味わおうと行って来ました。

中国側の後日の発表で、入場者数:7308.44万人 でした。

黄浦江西岸は、外灘(わいたん)と呼ばれ、租界時代の上海の中心地でした。
ここには当時の建築物が数多く残っています。

夜はライトアップがなされ、(特に上海万博期間中はいつにも増してきらびやかに)、
1世紀近く前の建築物が幻想的に浮かび上がり、市民や多くの観光客を楽しませてくれています。
上海一の観光スポットとなっています。

中国にもこんな洋風的な豪華なところもあるんだな〜と正直びっくりしました。

中 国 館 

中国館の前はいつ通っても大勢の行列で中には入れなかった